【送料無料】久留米ほとめき米 1升
【送料無料】久留米ほとめき米 1升
※2025年2月より使用できます。
通常価格
¥3,600
通常価格
¥3,600
セール価格
¥3,600
単価
/
あたり
久留米とは、「久」しく「米」を「留」めるまちと書きます。
その名前の由来には所説ありますが、その中には
・苦米市を転じて「蓄える」ようになった
・聖徳太子の弟である久米皇子(くるめのみこ、久米王とも呼ばれる)の兵糧庫があった
など、現在の久留米の名前を連想させるようなお話があります。
また、古来よりお米は大変貴重な食べ物であり、年貢として納税にも用いられるなど、その価値は富の象徴ともされてきました。
そのこともあってか、白米の白さは清きものの象徴に、一粒の種もみから何百倍もの米粒が収穫できるため、豊作や子孫繁栄の象徴に。そして大切なお客様が来た時などにお出しする饗膳(きょうぜん)にはやはり白米が何よりのおもてなしでした。
そして久留米市には現在15蔵もの造り酒屋があり、東の灘、西の城島と称されるほどの銘酒のまちとして、古くからお米と日本酒造りのまちでもありました。
そういった古来から脈々と引き継がれてきた、まさに日本の「食」と「文化」と「歴史」を、
ほとめきの街 久留米
(※ほとめき=おもてなしの意)
のお米も紡いできたのです。
筑紫の豊かな水と大地の恵みを一身に受けて育った美味しい久留米のお米を、ぜひ皆様や、大切な方の食卓へ。
◆商品発送について
商品のお送りは、日本商工会議所青年部 全国大会ほとめきFUKUOKAくるめ大会(2月12日~16日)の終了後の2月17日(月)から順次発送をさせて頂きます。2月第4週目~2月末のお届けとなります。大変お待たせ致しますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。